組織概要

組織名 全日本空手道剛柔流会
本部所在地 〒343-0845 埼玉県越谷市南越谷3丁目1-20
会長 深利勝之
創立 1970年(昭和45年)9月 埼玉県草加市
電話番号 048-965-4158 048-989-1237
FAX 048-965-4158
ホームページ http://gojuryukai.com/
基本方針 当会は、沖縄伝古武道剛柔流の修行を通じて日本の素晴らしい伝統や文化を伝え、心身の健康維持・増進、体力の向上を図り、青少年の心身鍛錬,健全なる社会人の育成を目的とする。
形式 空手道剛柔流の形式をもって、実技、講義により指導する。空手道本来の伝統性を維持し、教育的・体育的観点から剛柔流空手道がもつ身体動作の理合いを理解し体得する。
剛柔流 形 【基 本 形 (Kihon Kata)】 三   戦 (Sanchin) 【開 手 形 (Kaishu Kata)】 撃 砕 一 (Gekisai Ichi) 撃 砕 二 (Gekisai Ni) 砕   破 (Saifa) 制 引 戦 (Seiyunchin) 四 向 戦 (Shisochin) 三 十 六 手 (Sanseru) 十 八 手 (Sepai) 久 留 頓 破 (Kururunfa) 十 三 手 (Sesan) 壱 百 零 八 手 (Suparinpei) 【閉 手 形 (Heishu Kata) 】 転   掌 (Tensho)
練習 会員は、本部道場、支部道場いずれにおいても入会、及び練習することが出来る。
昇段級審査 会員は指定された規約に基づき段級の審査を受ける資格を有し、十級以上は認定された段級の賞状を授与される。
審査 定期審査は、年3回とし、4月・8月・12月とする。(審査規定は別に定める)
試合 会員は、公益財団法人全日本空手道連盟、全日本空手道剛柔流道場連盟、埼玉県空手道連盟、各市空手道連盟、剛柔流親睦会等の主催する種々の大会に参加する資格を有する。(大会規約は別に定める)
年間行事 1.鏡開き 2.審査会 3.各種大会 4.夏季合宿 5.年末納会 6.冬季寒稽古 7.その他
注意事項 1.道場内の相互間の礼儀を尊重しなければならない。2.練習中は私語を慎む。3.飲酒後の練習は禁ずる。4.練習中の煙草は禁ずる。5.練習は指定された空手着を着用し、左胸に指定されたマークをつけなければならない。 6.空手着は常に清潔を保ち原則として持ち帰らなければならない。7.個人の利益を目的とする営利活動、政治団体への支援活動 及び、宗教の布教活動を行うことは禁ずる。8.その他、会員は剛柔流会の規約を厳守しなければならない。
賞罰 会員が年間を通じて皆勤又は精勤した場合、各種大会に優秀な成績を納めた場合、当会の発展に貢献し従事した場合、その他当会で認定された場合は賞位を発行する。 規約、会則に反した場合、当会の名誉を損ずる様な行動を行なった場合は、謹慎及び除名を受ける事がある。

SIDE MENU

All Japan Karatedo Gojuryukai English Site

全日本空手道剛柔流会HPロゴ

logo_karate

HP管理 剛柔流会本部事務局

since 2005/6/16 renewal 2012/4/1
本ホームページに掲載した写真、文書の転載は禁止します。